栄冠ナインの攻略をやっていきます!
結論から言うと地方大会の決勝まで進出をしました。
グラウンドレベル・50前後辺りから地方大会には進出できるクラスの育成が出来始めるということが今回の育成検証で分かりました。ポイントグラウンドレベル50前後で地方大会決勝進出可能!!
目次
3.まとめ
前回までの育成で岩手県で甲子園優勝できていないのでまだ・まだ、岩手県を遊び尽くす予定ですけれど、時間を逆戻して2010年からプレイしました。
現実の高校野球だと時間が逆戻ることなんて絶対にありえませんよね。 アプデされて能力がプレステ2時代でいうと決定版の秋ヴァージョンとなり、オールスターでMVPだった実力は十分と反映されていると思います。
初期能力も打撃能力を中心にDが多いですし、チームの主軸として成長をしてくれることは間違いないです。
練習試合の代打・初打席でもヒットを記録して一時期は打率10割バッターになりました。
そのあと・送りバントを決めて先ずますの合格点を1年生で叩きだし、非常に2年生からは活躍を期待しているのです!!
実はこの転生・二度目の大谷翔平狙いでしたが、都合よく大谷君は入部してくれませんでした。
マスクデータとして2010年の岩手県が二度目のプレイだから外してやろうとか、読んでいる気がしますね。
モードセレクトのショップでグラウンドの土を8個・購入したので育成レベルが上がりましたが、この栄冠ナインはグラウンドレベルと打撃能力ゲーですね。
甲子園で優勝をしたければ、ミートB・パワーBがなければ甲子園優勝をできないレベルだという噂がネット上ではちらほら上がっていますし、特訓マスの特殊能力もよい特殊能力が習得できない仕様になっていますが、攻略ウィキや攻略本では全く掲載されていなかったので、体感ではありますがこのブログで探っていきたいなと思います。
1年生レベルではミートF・パワーEが初期値という事が多く★2の特殊能力習得ですら外している事が多々ありました。
やはり、試合での特殊能力獲得と同様・ミートD・パワーDは必要かも知れません。 ピッチャーはジャイロボールは体感・155キロ前後の気がします。
アイテムで奪三振を付けてしまったので今回は分からずしまいでしたが、「やはり能力値で習得条件はありそうですね!」 なければ好き放題特殊能力が取れますもんね!
で、今回はヤクルト・宮本世代は岩手県で地方大会の決勝まで進出をしまして涙を飲み、非常に悔しい思いをしました。
次の三年内には必ず甲子園で優勝をしたいなと思います。 岩手県でまずは春・夏全国大会優勝を目指して栄冠ナインをプレイしていきたいと思います。
ドラフト指名されるくらいは活躍しているので、指名をされたらワンタイムパスワードを掲載する予定です。
結構・強い選手を後悔できればブログ的にも権威性を保てる様になってくるので半年後が楽しみなブログとなりました。
ブログはseo対策的にもゲーム攻略的にもコンテンツが溜まれば回遊率が上がるので今後楽しみではあります。
今回は岩手県予選・決勝まで進出しながら甲子園に出れず非常に悔しい思いをしました。
また・今後はさらにグラウンドレベルをアップしてさらに選手を強化したいと思います。
今回のプレイでグラウンドレベルが49辺りで甲子園進出まで出来る可能性があるチームに育て上られることが判明しました!
ボーダーラインはグラウンドレベル50だということみたいです。 ポイントもかなり貯まるので機材も購入できてくるころでしょうしねぇ。
今後の栄冠ナイン攻略がゲームプレイ的にもブログ的にも楽しみです。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。