たった一つの栄冠ナイン攻略をする日記(その6)

コメント(0)

今日も元気に栄冠ナインの攻略ブログをやっていきます!

読めば必ず・オリジナル談義を元に攻略をする糸口があなたも掴めます。

下記は初期段階の結果がではじめるころの写真です。

目次

1.秋の大会

2.良い事悪い事

3.まとめ

秋の大会

2年三か月でちょうど・大谷翔平世代が終わり次世代のモブキャラ・世代になりました!

グラウンドレベル30前後でも能力値がC辺り出てくるので普通に地区大会の上位には食い込める結果が出せているころでしょう。

筆者もこの頃になると普通に地区大会・ベスト4には進出ができる様になってきました。

まず最初の壁が予選です。 高校野球は現実同様・ゲームでも予選大会なるものが行われるので、これに勝たないと甲子園大会には出場ができないのですよね。

宮本もこのころになるとミートC・パワーC・走力Cとなり、バランス型としてはそこそこ活躍をしてくれる能力になりました。

また・モブキャラのエース君も 「コントロールE・スタミナB、速球140キロ周辺・総合変化量8」特殊能力3つ持ちにまで成長をしていました。

お陰で秋の大会も上手い具合に本大会まで進出できるようになり、途中まで下馬評Cのチームにリードをしていた、何ていう胸熱展開まで繰り広げていました。

まあ・結果的には逆転負けをしてしまうのですけれどもね……。

このゲームがクソゲー言われる由縁でしょうか?

最近の遊びって

  • ゲーム
  • ブログ
  • SNS

って開始してすぐには結果がでないものばかりですもんねぇ。

現在の子は何にでも対応するから凄いと思いますね。

まあ・筆者も3日坊主ではないですからねぇ。

栄冠ナインもガチで攻略はしていますけれど、本来は遊びですから気を抜くところは気を抜いて「大体、これでよい」ってスタンスでやってます。

本大会は初戦で負けましたがスカウトが転生選手をゲットしました!

キャッチャー・佐藤だったから、まさかの「ロッテ・佐藤」かも知れませんねぇ。

ちょっと来季が楽しみでなりません。

中堅クラスですから北海道から東北地方までスカウトが出来て初っ端いい感じで進行できているんですよねー。

直ぐにスカウトも良好になって、良い感触で物事を進める事ができました。

 

良い事悪い事

良い事、悪い事が同時に起きた今回の栄冠ナインですが、特に目立ってしまったのが「グラウンドレベルの劣化」で一気に20台までレベルが下がりました……。

幾らなんでもやりすぎな気がしますね。 コツコツと貯めた財産が無駄になった瞬間はコナミに文句言いてぇよ。 って思いながらもそこは「栄冠ナイン中毒者!」 嫌でもプレイする習慣がついています。

それと、ミートD・パワーDを目安にして特訓マスでも習得をさせる特殊能力が変わってきましたね。

とりあえず、★3を基準に★2程度の特殊能力を選択しています。

ミートB・パワーCも誕生してきたので★4辺りを博打で任せてもよいのではないでしょうか?

まあ、一コマンド無駄になりそうですけれどもね。

ピッチャーは少し弱いところがありますのでまだ・★2程度の特殊能力を選択していますね。

155キロ辺りになればジャイロボールを選択するのも悪くないかも知れません。

そして、今回のドラフトではやはり 大谷さんとモブキャラ2人が選ばれました! 中堅クラスだからどんどん選ばれている選手が増えるのは筆者的にも満足ですね。

早く・強豪になりたいものです。

この画像にあるワンタイムパスワードでこの選手を使えますね。

まとめ

まさか・今回は秋の世代にうまい具合に世代交代ができているとは思いませんでしたし、ドラフトで3人もプロに指名をされていました!

長く栄冠ナインの攻略をやっていきたいので、野球知識検定の受験者としても野球の事を発信していくために頑張ります!

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×